シューダイス(ハーボット)
今、様々なブログペットがあるけれど、私はやっぱりハーボットが気に入っている。って、他のものの機能をよく知っているわけじゃないけれど。ハーボットが毎日していることはたいして変わらないし、訪問者が?を押して話しかけても、変わりばえのない話題しかないし、その点ではいまいち面白みに欠けるけど、オーナーにしか味わえない楽しみというのもあるのだ。
だいたい月1回の割合でイベントが発生する。昨日は白い馬のようなものがやってきて、うちのマンチキンに何かを渡していった。
こんなふうに毎月1回何かを手に入れ、それがある程度の数たまると品物と交換できるのだが、先日、「シューダイス」というのを手に入れた。ハーボットはアクセスカウンターを兼ねている(あまり正確とはいえないけど)が、この番号が、オーナーの決めたナンバー(マイ番)と一致すると、ハーボットが訪問者にそれを伝え、訪問者にシューダイスを振るかどうか尋ねる。振る、と答えれば、ハーボットがシューダイスを振り、出た目に応じて何か芸(?)をやってくれる、というもの。芸はさいころの面の数だけあるので6通り。
実は、昨日の記事をアップしたときに、自分の決めた番号を自分で踏んでしまい、このイベントを見ることができた。画面が暗くなり、その後、マンチキンがミラーボールの下で「おーめーでーとー」と歌を歌ってくれた(音はなかったけど(^^;))。そのあと、白い馬までやってきて、昨日はマンチキンには忙しい日だった。
このほか、50000 とか、55555 などのキリ番やゾロ目を踏むと、ハーボットが訪問者にそれを伝える。そんな場合、ハーボットは訪問者の名前を聞くけれど、言いたくなければXを押せば、それ以上聞くことはしない。
シューダイスでは、オーナーが好きな番号を6つまで指定できる。アクセスカウンタが 50000 を超えたので、設定しなおした。次の番号は 50194。その後はまた適当(^^)。マイ番を踏んだ方、時間があればマンチキンと少し遊んでみてくださいね。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- デジブック(2009.11.01)
- さよならマンチキン&なんとなくついていない日(2007.09.28)
- ココログメンテナンスのお知らせ(2006.07.09)
- 掲示板つけました(2004.08.08)
- ハーボットの引越し届け(2005.11.16)
コメント
こんにちは!報告が遅れましたが、じゃりんこさんのこのエントリを見て、私もシューダイス手に入れました~!!
今日までのハーボリオンフェスタも参加しました!二つはすぐに見つかって、最後の一個に苦戦したのですが、今日見たらデンボンがヒントを出していた・・・
もらったのは「ひこーきマウ」。なんだろ?折り紙みたい??
じゃりんこさんはどうでしたか?(^O^)
投稿: ほっぺ | 2005.10.24 10:27
ほっぺさん、ども(^^)。シューダイスなかなか楽しいですよね。でも、みんな、こんなので遊んでるヒマがないかな(^^;)
ハーボリオンフェスタ、私も参加しましたよ。私も最後のひとつがなかなかわからなかったけど、自力で見つけました(^^)v。でも、ゲームは自分でクリアできなくて、娘にやってもらいました(^^;)。同じく、もらったのはひこーきマウでした。でも、まだ一度もマンチキンが使うのを見たことがありません。早く見てみたいな(^^)。
投稿: じゃりんこ | 2005.10.24 19:34